
旧:大野小学校は、起業支援拠点として生まれ変わりました。
旧:大野小学校から生まれ変わった大熊インキュベーションセンターは、JR大野駅から約1.5kmの場所に位置し、
大熊町民と町外から来た方々との交流の場、そしてビジネスの玄関口として本センターは設立されました。
本センターでは、大熊町を実証・実装の場として自社の事業を成長させたいと考える企業・起業家が集まり、共創し合うための場所として、
あるいは将来的な事業化と町内への事業所・工場立地に向けたステップアップを目指して、中期的に大熊町に拠点を設置する事業者が入居しています。
また、『交流スペース』は入居者、町民、来町者どなたでも自由に利用できるスペースです。無料で利用が可能です。他、『会議室』も貸出ししております。




『月刊旅色』にOICが紹介されました
『月刊旅色』(2025年4月号)の特集にて、福島県大熊町が紹介されました。 モデ...

「ランチ交流会」を開催しました
6月30日(月)、ランチ交流会を開催しました。 東京のスパイスカレー店「Smil...

「イノベのたまご」 説明会を開催しました(アーカイ...
6月16日、福島イノベーションコースト構想主催のアイデアソンプログラム「イノベの...

【OICCC】6/26 「その配色、ほんとに見えて...
開催概要 2025年6月26日、「「その配色、ほんとに見えてる?」ーー色覚研究者...

OIC 「地域DX」テーマ 入居企業オンライン交流...
6月27日に「大熊町でのDX活用方法」をテーマに、入居企業同士のオンライン交流会...

入居企業インタビュー#45 株式会社Wasshoi...
今回のインタビューでは自分たちのことを地域の中の「黒子」だと話す株式会社Wass...

ドラマ「風のふく島」配信中
入居企業・株式会社Oriai 兼 OICコミュマネの谷田川佐和と、入居企業・Ic...

研究開発補助金の獲得・活用セミナーを開催しました。
6月4日に研究開発補助金の獲得と活用をテーマとしたセミナーを開催しました。 講師...

【OICCC】5/31社会実装アイディアソン 開催...
開催概要 2025年5月31日、「2025社会実装アイディアソン」がオンラインに...

FTC合同説明会を開催しました
5月1日、大熊インキュベーションセンターにて、起業家やスタートアップを支援するプ...