
旧:大野小学校は、起業支援拠点として生まれ変わりました。
旧:大野小学校から生まれ変わった大熊インキュベーションセンターは、JR大野駅から約1.5kmの場所に位置し、
大熊町民と町外から来た方々との交流の場、そしてビジネスの玄関口として本センターは設立されました。
本センターでは、大熊町を実証・実装の場として自社の事業を成長させたいと考える企業・起業家が集まり、共創し合うための場所として、
あるいは将来的な事業化と町内への事業所・工場立地に向けたステップアップを目指して、中期的に大熊町に拠点を設置する事業者が入居しています。
また、『交流スペース』は入居者、町民、来町者どなたでも自由に利用できるスペースです。無料で利用が可能です。他、『会議室』も貸出ししております。




2/17のご利用時間のお知らせ
2/17は、貸し切り予約が入っているため、交流スペースの一般利用を15時までとさ...

OIC Cleantech Challenge 経...
クリーンテックの分野において、全国のシーズを持つ大学院生や研究者と福島の課題・若...

第2,3回OIC見学・交流会が開催されました
1月14日、16日に『第2,3回OIC見学・交流会』が開催されました。 施設内を...

光のモニュメント2023が行われました
1月12日、本センターの庭園を会場として鎮魂と再生への願いをこめた光のライトアッ...

今年最後の開館日
2022年は当施設が開所した記念すべき年となりました。 多くの人が関わり交流が生...

クリーンエネルギーの大熊町
大熊町役場前にてゼロカーボンフェスが開催されました‼ 私たちOICのブースでは入...

年末年始休館のお知らせ
本年は皆様に格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 大熊インキュベーション...

OIC見学・交流会が開催されました
10日、初めての町民向けイベント『OIC見学・交流会』が無事開催されました。 参...

入居企業の交流会を実施しました!
こんにちは、OICスタッフの池田です。 先日12/6に、OIC会員様を対象に福島...

OIC見学・交流会2022 を開催します!
こんにちは。OICスタッフの池田です! この度、待望の「大熊インキュベーションセ...