
旧:大野小学校は、起業支援拠点として生まれ変わりました。
旧:大野小学校から生まれ変わった大熊インキュベーションセンターは、JR大野駅から約1.5kmの場所に位置し、
大熊町民と町外から来た方々との交流の場、そしてビジネスの玄関口として本センターは設立されました。
本センターでは、大熊町を実証・実装の場として自社の事業を成長させたいと考える企業・起業家が集まり、共創し合うための場所として、
あるいは将来的な事業化と町内への事業所・工場立地に向けたステップアップを目指して、中期的に大熊町に拠点を設置する事業者が入居しています。
また、『交流スペース』は入居者、町民、来町者どなたでも自由に利用できるスペースです。無料で利用が可能です。他、『会議室』も貸出ししております。




研究開発補助金の獲得・活用セミナーを開催しました。
6月4日に研究開発補助金の獲得と活用をテーマとしたセミナーを開催しました。 講師...

【OICCC】5/31社会実装アイディアソン 開催...
開催概要 2025年5月31日、「2025社会実装アイディアソン」がオンラインに...

FTC合同説明会を開催しました
5月1日、大熊インキュベーションセンターにて、起業家やスタートアップを支援するプ...

大阪・関西万博に出展しました
2025年5月20日(火)〜24日(土)にかけて、大阪・関西万博 会場内施設「E...

入居企業インタビュー#44 READY SOCIA...
READY SOCIAL株式会社 佐藤夏美さん 最近、OICの受付で新メンバーを...

【福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補...
4月30日(水)14:00~15:00の日程でオンラインで行われた説明会では、福...

5月のカレンダー
新緑が目に鮮やかな季節となりました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 5月の...

【📣OICスタッフ紹介】
OICスタッフの津川 千穂(つかわ・ちほ)を紹介します。 秋田県横手市出身で、イ...

「OKUMA ODYSSEY 復興交流イベントおお...
2025年3月15日、3度目となる「おおくま学園祭」が開催され、過去最多となる3...

「ランチミーティング」を開催しました。
4月10日(木)にランチミーティングを開催しました。 菜の花を使った春野菜パスタ...